猫の足や体が痙攣してる・・・考えられる病気と対策まとめ

猫が足をプルプルと震わせていたり、痙攣のようにピクピクさせている・・・

こんな姿を見たら、元気そうでも何かの病気じゃないかと心配しなりますよね。

今回は、猫の痙攣(震え)についての原因や考えられる病気についてまとめていきます。

猫が震えたり痙攣するのはどんなとき?

「うちの猫ちゃんが小刻みに体を震わせてる」

猫の震えや痙攣は、すぐに病院に連れて行ったほうがいいものから、そこまで心配しなくても大丈夫なものまであります。

まずは猫ちゃんが震えや痙攣を起こすときはどんな時かを見ていきましょう。

【猫が震えや痙攣するとき】
・寝ているとき
・寒いとき
・関節や口の中の痛みがあるとき
・栄養不足、アレルギーを起こすものを食べた
・何らかの病気

主にこれらのことが考えられます。

以下で、様子を見て対処するケース・病院に連れていくべきケースをみていきましょう。

関連動画:病院へ連れていくサインやタイミングについてまとめてみた

そこまで心配がいらないケース

①寝ているとき
②寒いとき

①寝ているとき

猫ちゃんは寝ているときにピクピク痙攣したり震えたりすることがあります。

これは、眠りが浅い時に起こりやすい現象です。

猫ちゃんにも、人間と同じように「レム睡眠(眠りが浅い)」「ノンレム睡眠(眠りが深い)」があります。

そして、猫ちゃんの睡眠は8割がた眠りが浅い状態なんです。

半目をあきながら足がピクピクしてる・・・様子だけ見るととっても心配ですが、生理現象の一つでもあるので、そこまで心配いらないケースがほとんどです。

ただし、

・口から泡などを吹いている
・嘔吐している

などがあった場合はすぐに病院へ連れていきましょう。

②寒いとき

猫ちゃんは寒がりなので、寒いとプルプル体を震わせます。

様子を見て元気そうなのであれば、ケージや寝床に布を用意するなど、寒さ対策をしてあげましょう。

見落としなのが、夏の冷房です。

冷房の風が実は猫ちゃんの寝床に直撃していた・・・なんてケースもあるので、注意したいですね。

冬場はどの家庭も寒さ対策しているので、よっぽど大丈夫でしょう。

すぐに病院に連れて行ったほうがいいケース

①関節や口の中の痛みがあるとき
②栄養不足・アレルギーを起こすものを食べた
③なんらかの病気

①関節や口の中の痛みがあるとき

猫の場合、痛みから震えるということが多く見られます。

特に手足の関節が痛む場合などは、その部分のみを痙攣させたりします。

また、口内炎で口の中が痛いときなんかもそうですね。

・足を引きずっている
・ご飯があまり食べられてない(口内炎があると痛くて食べられないので)

などをチェックして、すぐい病院へ連れていきましょう。

②栄養不足・アレルギーを起こすものを食べた

栄養不足から痙攣や震えを起こすこともあります。

・ビタミンB
・カルシウム
・カリウム

などが不足していると、嘔吐などと一緒に痙攣を起こす可能性があります。

また、チョコレートなど猫が食べちゃいけないものを食べた時も、痙攣と同時に泡を吹くなどの症状が出ます。

③なんらかの病気

震えや痙攣から考えられる病気は、

・心筋症
・腎結石、尿管結石(痛みが起きる病気)
・糖尿病:神経障害や低血糖から痙攣を引き起こす
・尿毒症:高齢猫に多い腎不全から繋がる病気
・てんかん様発作(二次性てんかん)

などが考えられます。

これらの病気がある場合は、痙攣の他にも何かしらの症状(嘔吐、ぐったりしているなど)が表れているケースが多いです。

そういった症状も見逃さないようにチェックしてください。

猫が震えや痙攣を起こしていたらすべきこと

「最近、飼い猫がよく震える・・・元気そうだけど気になるな」なんてときは、以下の対処法を参考にしてみてください。

【猫の震えや痙攣したときの対処法】
・時間と頻度をチェックしよう

震えや痙攣がどのくらい続いているのか、どのくらいの頻度で起きているのか?メモしておきましょう。
・猫ちゃんの様子をみる
嘔吐や泡を吹くなど、何か他の症状が出ていないかチェックしまします。
この時に、震えや痙攣の他に何らかの症状が出ている場合はすぐに病院へいきましょう。
・動画を撮る
震えや痙攣しているときの様子を動画に撮っておくと、病院で相談するときに便利です。

子猫やシニア猫ちゃんは痙攣や震えが起こりやすいのでチェックして

震えや痙攣は、子猫やシニア猫ちゃんには起こりやすいと考えられます。

理由は、

・まだ成長途上のため
・齢とともに筋肉量が落ちてきた

などがあるからです。

子猫の場合は、成長途上で体温調整が上手にできなかったり、筋肉が未発達なのでうまくバランスが取れない・・・などの理由があります。

シニア猫ちゃんは、逆に老化とともにいろいろと衰えてきて・・・というところですね。

こういったこともあるということを覚えておきましょう。

関連動画:シニア猫がやせてくる理由って何?

まとめ

猫ちゃんが震えたり痙攣するのにはいろいろと理由があります。

心配ないものからすぐに病院に連れていくべきものまで、しっかりチェックしてみてください。

また、普段の様子をしっかりと見てあげることもとても大切なことだと思います。

そして、愛猫さんの様子が少しでも気になるときは、必ず動物病院を受診するようにしましょうね。

ラス
ラス

子猫のうちなどは小刻みに震えることも多く、「この子大丈夫かしら・・・」と心配していたのを覚えています。寝ながらピクピクしてる猫ちゃんもとってもかわいいんですけどね♪つらそうにしてたり吐いてしまったり、そういった症状がないかもチェックしましょう!

コメント