飼い猫に血便が・・!症状から考えられる病気とは?

愛猫がある日血便をした!ビックリしてパニックになってしまいますよね。

元気はあっても、なんらかの異常のサインを示している可能性が高いです。

今回は血便の状態か考えられる病気などをまとめていきます。

血便となる原因って?

 

血便の原因は、

・食あたり
・異物を飲み込んでしまったとき
・寄生虫など感染している
・小腸や大腸が傷ついている

などの時があります。

そして、原因によっては血便のなり方も違ってくるわけで、鮮血が出てしまうケース、黒っぽい血がついてしまうケースなどがあります。

以下で、種類ごとで考えられる病気をまとめていきます。

関連記事:飼い猫が下痢と嘔吐でぐったり・・・その原因って何?

鮮血が混じっているとき

鮮血が混じっているときは、便が排出される直前に血がついているので、大腸から肛門付近で出血していることが考えられるでしょう。

①大腸炎

寄生虫や細菌感染、アレルギーなどが原因で大腸が炎症を起こしている状態。
腹痛を伴うことが多く、元気がなくなったり、お腹が張ったように硬くなることも。

②腫瘍

大腸に悪性腫瘍(ガン)やポリープができていると考えられます。

③誤飲

誤って異物を飲み込んでしまい、それが腸に刺さって出血している場合があります。

④鉤虫(こうちゅう)症

鉤虫(こうちゅう)という寄生虫が体内に侵入して発症する病気。
腸の中に鉤虫が住みついて、腸の粘膜に噛みつき血を吸うため、便に血が混じることがあります。

⑤猫汎白血球減少症

パルボウイルスが原因で、重度の腸炎を引き起こす病気。
激しい下痢や嘔吐で衰弱し、致死率も高いとても恐ろしい病気です。

便が全体的に黒っぽいとき

血便というと、赤い色の便を想像すると思いますが、炭のような黒っぽい色をしている便も血便なのです。

この場合、口から食道・胃・小腸にかけて、便を排出するよりだいぶ前の部分で出血していると、このような状態の血便が出ます。

①猫汎白血球減少症

鮮血の場合でもありましたが、黒っぽい血便の場合も、パルボウイルスが原因となることがあります。

②胃の異常

食べ物による中毒や胃潰瘍などによって、胃が炎症を起こしていると、黒っぽい血便がでることがあります。
この場合、嘔吐することが多く、吐いたものの中に血が混ざっていることがほとんどでしょう。

猫が血便をしたら・・・

血便はたとえ元気あった場合でも、からだに異常が起きているサイン。

考えられる病気にもあったように、緊急性のある病気も多くあります。

見つけたらその便を持って、すぐに病院に連れて行ってください。

また、血便かどうか自分では判断がつかないときも、まずは獣医さんに診てもらうようにしてください。

病院に行くときは、食欲や元気があるか、ほかの症状や異物を飲み込んだりしていないかなど、猫さんの様子をきちんと伝えられるようにしておきましょう。

関連記事:猫が嘔吐する原因や理由って?

まとめ

おしっこもそうですが、日頃からウンチの状態はきちんとチェックしておくとよいですね。

気になることやちょっとおかしいなと思ったら、すぐに病院に連れて行きましょう。

ラス
ラス

人間でも同じですが、血便がある場合は何かしらの病気である確率が高いです。不安をあおるわけではないですが、万が一に備えてすぐに病院に連れていくことをおすすめします。何もなければ安心できますし、何かあったとしてもすぐに治療できますからね!

>>万が一に備えて・・・ペット保険に入っておく重要性とは?

 

コメント