猫のパーツで人気があるのがプニプニとした肉球。肉球は前足や後ろ足の底にある被毛がない部位のことです。
猫の肉球は、飛び降りた時の衝撃を吸収するため、クッションの役目もあり足音をださずに歩行ができる便利な機能です。そんな肉球ですが、さすがの猫もフローリングの上では滑るようで…
肉球は猫の種類によっても手入れが異なるので、室内飼いは怪我をしないように、注意をしなければいけません。この記事は、見た目だけじゃない猫の肉球の役目や、普段のお手入れなどを紹介します。
猫のプニプニした感触は脂肪
猫の肉球は、コラーゲンと皮下脂肪が何層も重なって成り立っています。脂肪の下には血管や神経が通っていて、暑さや寒さの温度を感知しています。
猫は肉球から汗をかいている
人間は額や脇の下などから汗をかいていますが、猫は肉球にある汗腺で体温調節をしています。さらに汗には「滑り止め」の役割もあり、不安定な場所や高い所の上り下りのストッパーとしても活躍しているのです。この肉球から出ている汗のお陰で、高い所に登っても「ドヤ顔」でいられるわけなのです。
じつはこの肉球。肉球から汗をだしながら自分の匂いをつけています。マーキングの時も役立てています。
猫の肉球の数は合計で24個ある
<前足の肉球>
指球(しきゅう) | 指の近くにある小さな4つの肉球。人間でいえば人差し指から薬指までの指の腹にあたる部分ですね。 |
狼爪(ろうそう) | 人間でいえば親指の部分。親指は少し離れた位置にあり指の腹の近くに小さな肉球が存在します。 |
拳球(しょうきゅう) | たなごころ(手の平)にある肉球。真ん中の大きな部分です。 |
手根球(しゅこんきゅう) | 前足部分に存在する肉球です。人間でいえば手首付近にある小さな肉球。 |
前足の肉球の数は片足7個、両足で14個になりますね。
<後ろ足の肉球>
趾球(しきゅう) | 指の近くにある小さな4つの肉球。 |
足底球(そくていきゅう) | 真ん中部分の大きな肉球。 |
後ろ足の肉球の数は片足5個、両足で10個になります。
ということで猫の肉球の数は、合計で24個になりますね!
この肉球を使いながら顔を洗ったり、おもちゃを器用につかんだりします。木に登れるのも肉球があるからです。
猫の足は神経が通っているため敏感な部位。さわられるのを嫌がる猫もいます。小さな頃からスキンシップをはかりさわることに慣れさせておきます。
バリエーション豊富な肉球の色
色も「乳白色」「ピンク」「焦げ茶」「黒」「黒・ピンクのミックス」と種類がたくさんあります。
猫の肉球の色は被毛の色と比例しているといわれており、色素が薄い白猫は肉球もピンクです。淡い色の茶トラは焦げ茶色が多く、被毛が黒色、グレー色の猫は肉球が黒色になります。三毛猫やサビ猫といった複数カラーの肉球は「まだら模様」です。
猫の肉球はポップコーンのような香り
猫好きにとって欠かせないのが、あの香ばしい肉球の香りではないでしょうか。私は猫の頭の匂いを「クンクンする派」ですが…
では、人はなぜ、猫の肉球の香りを求めるのか…本当に不思議ですよね。
人間は、猫よりも嗅覚が優れていません。飼い主さんは独特の香りを嗅ぐことで、愛猫との安心を得ているのだとか。
「う~ん」たしかに…猫の匂いを嗅ぐと安心しますよね。
ですが、猫の足は、汗をかいて色々な物を触れる部位でもあるため、生活の中の匂いが混じやすいもの。衛生面でも匂いを嗅ぐのみ抵抗がある方もいると思います。そこで、猫の肉球の香りがする商品を試してみる方法もありますよ。
フェリシモが発売中の「プニプニ肉球の香りハンドクリーム」がオススメです。猫模様のパッケージも可愛いので、猫好きな方にピッタリです。
・【フェリッシモ】あの猫(こ)とおそろい!? プニプニ肉球の香りハンドクリーム
外部リンク:【フェリッシモ】あの猫(こ)とおそろい!? プニプニ肉球の香りハンドクリーム
【成分】
・ 加水分解コラーゲン
・水溶性コラーゲン
・水溶性コラーゲンクロスポリマー
・ヒアルロン酸クロスポリマーNa
【容量】50g
【本体】直径6.5cm×H3.3cm
【色】ピンク・あずき・オレンジ・グレー
猫の肉球ケア対策法
とくに長毛種の猫は、成長するにつれて被毛で肉球が隠れるほど伸びるため、足の裏の毛を定期的にカットしていく必要があります。
などは肉球周りの被毛が伸びやすい品種です。
飼い主は1ケ月に1回ペースで肉球の毛の伸び具合をチェックしていきます。
我が家の猫が頻繁にフローリングで滑っているのも、肉球が隠れているからなのです…
猫は前足を「パー」に開いて、引っぱったり噛んだりしながらグルーミングをしています。
このため毎日のお手入れは不要ですが、伸びた被毛は放置をすると歩行中にフローリングで滑ってしまい、関節を痛めてしまう原因になります。
初心者の方は刈り込みすぎない「部分カット用バリカン」がオススメです。低振動のタイプを選び猫にストレスを与えないようにカットしていきます。
・ペットバリカン Haofy 犬 猫 バリカン 低騒音 二種の刃 刈り高さ四種調整可能 全身適用 大小動物適用 自宅で簡単セルフトリミング プロ用 コードレス 充電式 日本語説明書
外部リンク:ペットバリカン Haofy 犬 猫 バリカン 低騒音 二種の刃 刈り高さ四種調整可能 全身適用 大小動物適用 自宅で簡単セルフトリミング プロ用 コードレス 充電式 日本語説明書
猫は被毛を短く切りすぎるとグルーミングができずに不満がたまります。カットは少し肉球が見える程度で構いません。専用ハサミもありますが、慣れてから使い分けていくのがベストです。
また冬は乾燥による「ひび割れ」で肉球が裂けてしまう場合があります。専用の肉球クリームをつかってマッサージをしながら潤いを保ちます。
猫の肉球は地面に触れている部分のため、怪我をする場合も。肉球は裂けてしまうと出血し治りにくくなります。飼い主は猫が踏まないように、カッターやハサミなどを片付けてください。
まとめ
見ているだけでもかわいい猫の肉球。肉球の香りも「安心できる」といった意味があるため私たちはリラックスできるのです。
猫にとっても大切な役割がある肉球。長毛種の猫は、肉球の手入れをしなければ、高い所や不安定な場所に登れず怪我をする可能性もあります。猫の種類に応じて、肉球の手入れをしてあげてください。さわっても嫌がらないように、スキンシップを忘れずに猫との距離を縮めてくださいね。
コメント