【シニア猫のごはん】歳をとったらウェットフードに変えるべき理由

猫は7歳過ぎるとシニア猫と呼ばれるようになり、だんだんと老化の兆候が表れるようになります。

歯や顎が弱ってきたり、消化機能が低下してきます。

では、7歳を過ぎた猫にはウェットフードに変えた方が良いのでしょうか?

 ドライフードとウェットフードの違い

猫用のフードは主に、カリカリなどといわれるドライフードウェットフードに大きく分けることができます。

それぞれのメリットは、以下のとおりです。

ドライフード ウェットフード
メリット ・一定期間は保存が効く

・お手頃価格で手に入るものが多い

・歯石が付きにくい

・水分量が多い(食べるだけで水分摂取ができる)

・嗜好性が高い

・個別パックの物が多いので、1食ずつ与えることができる

・歯が悪くても食べやすい

デメリット ・水分量が少ない(ドライフードだけで水分量を補えない)

・硬さがあるため、歯が悪いと食べづらい

・日持ちしない(水分が高いのでカビが生えやすい)

・価格が高め

・歯石がつきやすい

関連記事:シニア猫と若い猫用のフードの違いって?

シニア猫にはウェットフードがおすすめ!

シニア猫の食事は、ウェットフードを中心にしたものを与えることをオススメします。

その理由は、

・噛む力が衰えてくるので、ウェットフードの方が食べやすい
・自分で水分を摂る量が減ってくるので、水分が多く含まれたウェットフードなら水分を補うことができる
・噛む力が衰えてくるので、ウェットフードの方が食べやすい

です。

老化にともない、自分で食事をとる力もだんだん落ちてきます。

うちの猫ちゃんもそうですが、ドライフードだとなかなか食べてくれなくなってくるんですよね↓

なるべくシニア猫ちゃんが食べやすい工夫・・・ということで、ウェットフードを中心として与えることがよいでしょう。

関連記事:シニア猫のワクチンは注意が必要な理由

シニア猫ちゃんのごはんを与えるときに気をつけることは?

ドライフードは、総合栄養食として作られているものが多いのに対して、

ウェットフードは、一般食や栄養補助食として作られているものが多いので、ウェットフードだけでは必要な栄養が摂れない場合があります。

総合栄養食のウェットフードを選んだり、総合栄養食のドライフードと混ぜたりして、栄養が偏らないように注意することが必要です。

歯の悪い猫には食べづらいといわれているドライフードですが、シニア猫用のドライフードは、中が柔らかくなっていたり、シニア猫でも食べやすく作られているものもあります。

また、猫ちゃんの好みもありますから、栄養面などを気をつけながら猫ちゃんがよく好むフードを与えるといいですね。

まとめ

シニア猫になると、なかなか食事を食べなくなったり、一度にたくさんの量を食べれなくなる、といったことがあります。

このような場合は、1日の食事の回数を増やして与えるようにしてみるといいですよ。

シニア猫に必要な栄養が摂れる、添加物などからだによくないものが含まれていないかなど、

猫ちゃんの健康のためにきちんとしたフード選びをしてくださいね。

コメント