初めて猫をお迎えする皆さん。
捨て猫の保護やペットショップなど、いろいろな状況で猫ちゃんと出会い、初めて一緒に生活を送ることを決めたことと思います
「一緒に生活するのが楽しみだな♪」と思う反面、今まで猫を飼ったことがないことについて、少なからず不安はあるはずです。
私は長年猫ちゃんと暮らしてきましたが、初めての時は何かとわからないことや不安なことがありました。
今回は、その経験から猫と生活するために知っていた方がいいことを5つアドバイスしたいと思います。
初めて猫を迎える人に贈りたい5つのアドバイス
これから猫ちゃんを迎えに行く人、すでに迎えに行く猫ちゃんが決まっている人・・・どちらのケースでも、初めて猫ちゃんを飼う人に贈りたいのは、
②猫ちゃんごとの性格・飼いやすさを知っておく
③猫との生活に必要なものをチェックする
④猫との生活が始まったらしばらく気を付けることを押さえる
⑤トイレのしつけについて覚える
というアドバイスです。
これらを押さえておくだけでも、心構えなどが違ってくるはずです。
①猫を迎える前に確認すべき3つのことを押さえる
一度お迎えした猫は、猫の生涯である15~20年ほど一緒にいる覚悟が必要です。
そのために、まずは以下の3つの事を確認して下さい。
・ペットを飼ってもよい住居か?
・家族全員が猫との生活を歓迎しているか?
この3つのうち、どれか一つでもクリアできていない条件があると、猫との生活がは難しくなります。
当たり前のことですが、もう一度確認して下さいね。
②猫ちゃんごとの性格・飼いやすさを知っておく
猫ちゃんにも、人間と同じくいろいろな性格のことがいます。
・短毛か長毛か
・どんな種類の猫ちゃんか
などによってもなつきやすさに違いがあることも。
また、ブリーダーさんに育てられた・捨て猫だったなど、それまで猫ちゃんが生きてきた環境によっても飼いやすさは違ってきます。
こういったことも覚えておきましょう。
③猫との生活に必要なものをチェックする
猫ちゃんとの生活に必要なものは、
・キャットフード(ドライ、ウェット)
・お皿と水入れ
・爪とぎ
・おやつ
・猫草
・おもちゃ
・コロコロ
・ケージ
などが必要ですね。
また、一人暮らしの部屋だと狭くて猫がかわいそうだな、と感じたら、キャットタワーを設置して猫の移動範囲を広げてあげて下さい。
詳細は、こちらの記事でもまとめていますので確認してみて下さい↓
④猫との生活が始まったらしばらく気を付けることを押さえる
猫がやって来た日は優しく見守ってあげましょう。
猫は初めての場所を怖がります。
腰を低くして家の中を隅々までクンクンにおいながら、納得するまでチェックして周ります。
抱っこしたり何かとかまいたくなりますが、グッと我慢。
そのうち家の雰囲気や臭いなど、危険がないと察知したら慣れてくれるます。
その時に思う存分、イジってあげましょう♪
⑤トイレのしつけについて覚える
猫はびっくりするくらい早くトイレを覚えます。
もし、間違ったところにおしっこをしてしまったら、その匂いを猫のトイレに付けて猫に臭わせてみてください。
キレイ好きなので次からはトイレで用を足すようになります。
そして、猫はトイレにいるところを見られることが好きではありません。
トイレを置く場所は、こっそりと用を足せるような目立たない場所に置きましょう。
また、猫は用を足したらすぐにキレイにして欲しがります。
見つけたらすぐに掃除してあげたいですね!
留守が多くてすぐに掃除ができない場合、抗菌チップの猫トイレが便利です!
大はこまめな掃除が必要ですが、おしっこなら1週間は掃除しなくても大丈夫です。
関連記事:赤ちゃん猫の育て方と注意すべきこと
猫は室内飼いにするのが理想的
猫を室内だけで育てるか外に出してやるのか、飼い主さんによって色々な飼い方があります。
我が家でも初代の猫は外を自由に歩かせていました。
オス猫だったせいもあり、野良猫とのケンカでけがをして、よく動物病院へ連れて行きました。
他にも、スズメやカエル、ヘビなどの生き物をおもちゃにして遊ぶので、病気にかかりやすくなります。
これが結構大変なんです!
時には、死んだネズミをドヤ顔で加えてきて、私の前においてくれたりもしましたねww
かわいいですし、気持ちはしっかりと受け取りました♪ただ病気になったらダメですからねぇ↓
その教訓から、2代目猫からはみんな完全室内飼いで育てています。飼い方の参考にしてください。
深刻に考えすぎず猫ちゃんとの暮らしを楽しんで♪
「いろいろお世話しているのになかなか慣れてくれない」
「何回しつけしても言うことを聞いてくれない」
猫ちゃんを飼い始めると、こういった悩みが出てくるもの。
でも、これは当たり前のことです。
家に来た瞬間から猫ちゃんがなつくわけもないですし、少ししつけしたからと言ってすぐにできるようになるわけではないです。
なかなかできないからと言って、悩みすぎてはせっかくの猫ちゃんとの生活も楽しめないですよね。
それよりも、猫ちゃんとたくさん遊んだりナデナデしてあげた方が絶対に楽しいです♪
猫ちゃんには猫ちゃんのペースがあります。
しつけの悩みはほどほどにして、生活を楽しむ方を優先したいですね。
まとめ
初めて猫を飼うことで、不安や疑問はたくさん出てきますよね。
難しく考えずに、カワイイ猫に愛情を持って育てていけば大丈夫です。
猫との生活はとても楽しいですし、見ているだけでも癒されます。
猫は特に自由気ままな動物なので、私たち人間が思ったようにならないこともありますが、それでも可愛い家族の一員なので、温かい目で見守りながら育ててあげて下さいね。

いろいろと考えておくことや準備すべきものをそろえたら、あとはお迎えに行くだけです。初めて猫ちゃんを迎えにいくときってワクワクしますよね♪その気持ちをずっと忘れずに、猫ちゃんとの生活を楽しんでいきましょう!
コメント