ウェットキャットフードの保存で注意したい2つのポイント

ウェットキャットフードは、一昔前までは缶詰が主流でした。

今は、少量を袋にいれた「パウチタイプ」のものも増えています。

・・・が、そういいつつもウェットフードが中途半端に残ってしまったとき、どうしたらいいのか困りますよね。

そのまま保存した方がいいのか、なんとか食べきったほうがいいのか・・・

ここでは、ウェットキャットフードの保存についてまとめていきたいと思います。

開けてしまったウェットキャットフードを保存するポイント

ウェットキャットフードの保存する際の注意点

・直射日光は避ける

・高温多湿の場所を避ける

ウェットキャットフードの賞味期限は、未開封であれば約2年~3年と長いので、多少買いだめしても大丈夫です。

万が一の災害に備え、ペット用の備蓄にも向いていますよね。

ただし、一度開けてしまったウェットフードの保存には注意が必要です。

ウェットキャットフードは、フードの70~80%の水分が含まれていますので、開封してしまうと傷みやすくなります。

そのため、開けてしまったウェットフードは、できれば全部食べきってしまうのがベスト。

ただ、猫ちゃんの食欲によっては残してしまうこともありますし、できれば保存もしたい・・・というのが正直なところかと思います。。

もし残ってしまった場合は、タッパーやお皿に移し、ラップなどで覆って冷蔵庫で保存するようにしてください。

そして、できれば1日、長くても2日以内、早めに食べきるようにしましょう。

ドライフードとは逆の保存方法になるので、間違えないようにしたいですね。

冷蔵庫に保存している場合は常温に戻してからあげましょう

私もたまにしてしまう、ウェットフードの冷蔵庫での保存。

この時に注意すべきなのは、冷蔵庫から出したウェットフードをすぐに上げること。

これをすると、冷たいのでお腹をこわしてしまうこともあります。

フードは必ず、

・少しレンジで温める
・冷蔵庫の外に出した後、お湯などを少し混ぜる

などをして、フードを常温に戻してからあげることを忘れないようにしましょう。

関連記事:ドライキャットフードの正しい保存方法についてまとめてみた

ウェットキャットフードの「出しっぱなし」はやめよう

猫ちゃんにウェットキャットフードをあげたとき、全部食べすに容器に残してしまったときにありがちなこと。

それは、猫ちゃんが残したウェットフードを、いつまでも出しっぱなしにすることです。

「あとで食べるだろう」と出しっぱなしにしておくのはよくありません。

ウェットキャットフードは、水分が多いため、乾燥すると鮮度も味も落ちてしまい、空気に触れることで傷むのが早くなります。

知らない間に腐ってしまうことも考えられますし、雑菌が繁殖してしまう可能性だってあるんです。

猫ちゃんに下痢や嘔吐の症状が出たら大変ですからね。

開封したら20~30分を目安にし、食べきれない場合はなるべく早めに片付けるようにしましょう。

関連記事:キャットフードを混ぜるのはおススメできないワケ

まとめ

ウェットキャットフードは、開封しない状態で賞味期限内であれば、保存期間は長いので備蓄用にもとても便利といえます。

ですが、開封してしまったら、なるべく早く食べきるようにすることがとても大切です。

ドライフードもそうですが、空気に触れることで酸化したり味が落ちたり、猫ちゃんにもよくありません。

短期間であれば冷蔵庫での保存も可能ですが、長期の保存は難しいです。

「ウェットキャットフードは開封したらなるべく早く使い切ること」をしっかり覚えておきましょう。

ラス
ラス

ウェットフードは、一度開封すると傷むのも早くなります。

保存方法などに気をつかって、少しでも猫ちゃんがおいしく食事できるようにしてあげたいですね!

>>キャットフードでできる毛玉ケアまとめ

コメント