【時間に決まりはある?】子猫に餌をあげる1日の回数まとめ

子猫は人間の赤ちゃんと同じように、産まれてから3週間くらいは母猫の母乳やミルクで育てます。

その後、離乳が始まると、飼い主さんが離乳食を与えなくてはいけません。

初めて子猫を育てるとき、一日何回餌を与えていけばよいのか分かりませんよね。

私の自宅で子猫が産まれたときや、子猫を保護した時の記憶をたどって、子猫にどれくらいの回数餌をあげていたのか思い出して書いてみますので、参考にしてください。

生後0ヶ月の子猫には飲みたいだけたっぷりと

子猫は産まれるすぐに、母猫の母乳か猫用のミルクを一生懸命飲んで、大きくなることが一番の仕事です。

この時期は体を大きくすることがとても大事なので、子猫が飲みたいだけたっぷりとミルクを飲ませてあげましょう。

あんまり飲まない子だとしても、その子のペースがありますので、焦らずにしっかり見守ってあげるようにしてくださいね。

生後1~2ヶ月頃は4~6回に分けて

この頃から、母乳(ミルク)から少しずつ離乳食へ切り替えを始めます。

初めのうちは、子猫が食べやすいようにミルクやお湯でフードをふやかしてあげましょう。

与えるエサは、離乳食として販売されているものでも子猫用のキャットフードでも大丈夫です。

ただ、フードを選ぶ場合は必ず「子猫用」のフードを選ぶようにしましょう。

その理由は、大人猫用フードに比べて子猫用の方が栄養価は高く作られているので、少しの量しか食べることができない子猫に栄養が行きわたるように考えられているからです。

餌は、フードのパッケージに書かれている適正量を、1日4~6回くらいに分けて与えます。

この時期は、餌の時間よりも子猫がそろそろ食べてくれそうな時間を見計らって与えるようにして下さい。

関連記事:簡単にできる!子猫が食いつく餌のふやかし方は?

生後3~7ヶ月頃は3~4回に分けて

この時期には、子猫も体重が1~3kgくらいになり、活発に動き周ります。

歯も、乳歯から永久歯に抜け変わってきているので、フードはふやかさなくても良いはずです。

餌は、一日3~4回に分けてしっかり食べるように管理しながら与えましょう。

体がぐんぐん大きくなる時期なので、1週間に1度は体重を計って成長しているか見守りましょう。

生後8ヶ月頃から2回に分けて

この頃になると、子猫の体重は3~4kgと大人猫と変わらないくらいの体格になっています。

ここまで成長してくると、餌は一日2回に減らして与える習慣をつけましょう。

時間の間隔は、朝6時に餌をあげたら次は夜の6時という感じで、大体12時間あけるのが理想的です。

関連記事:子猫のおやつはいつからOKなの?

ミルクからフードへの切り替えは猫ちゃんのペースを考えてあげましょう

「ミルクからフードに切り替えたんだけど、なかなか食べてくれなくて・・・」

と、ちょっと心配になってしまう方もいますよね。

この辺は、猫ちゃんごとの個体差も大きいため、はじめから気にせずにガツガツ食べる子もいれば、なかなか食べてくれない子もいます。

この時に気をつけたいのは、焦って無理やりフードを食べささないことです。

そうするとよけいに食べなくなってしまいます。

例えば、

・ふやかすフードの量を減らし、ミルクの配分を多くする
・いくつかのフードを試してみる

などの対策で、少しずつ慣らしていくのがおすすめです。

いつかはモリモリ食べるようになってくれますので、猫ちゃんのペースに合わせていきたいですね。

まとめ

子猫の小さいうちは、とにかく体を成長させることが大切です。

なかなか大きくなれない子は、大人になっても丈夫ではない印象があります。

子猫がぐんと大きく成長する4ヶ月くらいまでは、マニュアルにとらわれず子猫が少しずつしか食べることができない子なら、それに合わせて食事を与え、たくさん食べることができるように工夫してあげて下さいね。

ラス
ラス

うちの猫ちゃんが子猫の時も、エサの時間やあげる回数、成長ごとのエサの種類など、悩むことが多かったです。うちの子は結構ミルクの時期が長かったかも・・・でも今はモリモリフードを食べてますw

必ずその時期はきますので、この記事を参考にいろいろと試してみてくださいね!

>>子猫におすすめなキャットフードまとめ

コメント